白梅幼稚園の保育で培ってきた教育の
『継続』ができる小学1年生~4年生を
対象とした学童クラブです。
自学自習の習慣をつけ、基礎学力の徹底を図り
『考える力』の向上を目指しています。
お預かりを目的としたものではなく、
あくまでも学習を基盤としたクラブです。
白梅学童クラブ
目的
「自学自習の習慣をつけ、基礎学力の徹底を図り
「考える力」を向上させる。」
目標
「算数検定・漢字検定に挑戦する。」
「しらうめ学童クラブ誓いの5か条を身に付けさせる。」
「白梅幼稚園で培った良い習慣を継続し、
世界で活躍できる児童の育成」を目指します。
しらうめ学童クラブは白梅幼稚園の小学部として
運営しており、白梅幼稚園でこれまで培ってきた
教育の継続をすることが最大の特徴です。
毎日の積み重ねにより自学自習の習慣を身に付け、
学ぶ意欲を向上させることにより「考える」という
ことの楽しさを身に付けさせていきます。
特別体験の充実
長期休みには、園内特別体験や校外学習を通して、
社会体験を積み、視野を広げ、マナーの習得や
豊かな感性と経験を育みます。
長期休暇中にしらうめ学童クラブを
利用することで、幼稚園時代の仲間や先生とともに
楽しい時間を過ごすことができるのも、
しらうめ学童クラブならではの貴重な体験です。
| 保育の 流れ |
15:00〜 おやつタイム 15:30〜 学習タイム 16:30〜 リラックスタイム |
|---|---|
| 送迎 | 下校時: 大崎市内の第1・3・4・5小学校の児童は送迎あり *第2小学校の児童は徒歩での下校 お迎え: 帰りは保護者の方に園までお迎えに来ていただきます。 |
| 準備物 | 学習セット、上靴(休校日、長期休暇中は弁当持参) |
| 場所 | 白梅幼稚園2階学童保育室 |
| 時間 | 下校後〜18:00・長期休暇中 8:00-18:00 |
| 料金 | 登録料: 無料 *傷害保険に加入していただきます。 【年間レギュラー契約】 ・週5回コース(月・火・水・木・金 毎日利用) ・週3回コース(1 週間のうち、月~金のうち3回まで利用) 【スポット利用(日毎)申し込み】 利用希望日毎にお申込み、お支払いいただきます。 料金はこちら(PDF)>> |
| 対象 | 白梅幼稚園卒園児、 または白梅幼稚園在園児のごきょうだい小学1年生~4年生 |
- 「働くご家庭を応援します」
- しらうめ学童クラブは、「働くお母さんの応援をしたい」そんな思いからスタートしました。
- 「共働き」の家庭が多くなりましたが、安心して預けられる場所がない…という理由で働く事を諦めたり、仕事を始めても続けることが難しい…とお悩みのご家庭も少なくありません。しらうめ学童クラブでは、「現在の収入と働き方を維持していただくこと」「子育てと仕事の両立」のお手伝いができることを目指しています。高学年になると下校時間も遅くなり、一人で留守番も出来るようになります。中学年までの3~4年間「しらうめ学童クラブ」をご利用いただき、現在のライフスタイル、経済的な背景を維持していただくお手伝いが出来れば幸いです。
- 「特別体験の充実」
- 長期休みには、園内特別体験や校外学習を通して、社会体験を積み、視野を広げ、マナーの習得や豊かな感性と経験を育みます。
- 長期休暇中にしらうめ学童クラブを利用することで、幼稚園時代の仲間と会える。懐かしい友達と楽しい時間を過ごすことができるのも、しらうめ学童クラブならではの貴重な体験です。





