NEWS お知らせ

ARCHIVE
リクルート

白梅幼稚園の先生たちの想い vol.04【期間限定記事!】

【期間限定記事!】
白梅幼稚園の先生たちの想い vol.04

今回は、令和7年4月より新卒として採用となった
H先生のご紹介です。
毎日笑顔で元気いっぱいのH先生。
年少ひよこ組の副担任として、
子ども達からも大人気!そんなH先生にインタビューしてみました。

 


今、白梅幼稚園で働いて約4か月が経ちました。
まだまだ新人で
毎日戸惑うことや反省することの連続ですが、
同時に沢山の学びや発見があり
充実した日々を過ごしています

働いてみて1番に感じたのは
子どもたちとの関わりの難しさです。
保育の学校で学んだことと実際の現場では、
やっぱり全然違うなと思いました。

目の前の子どもは一人一人
性格も気持ちの表現の仕方も違っていて、
その日の体調や気分によっても反応が違います。

答えがすぐに出ないことばかりで、
日々試行錯誤をしていますが、
一日一日を大切に過ごしていくことで、
自分自身も子どもたちと共に成長できるのだと
楽しみに取り組んでいます。

 


子どもたちが
「先生、あのね」と話しかけてくれたり、
「H先生!」と笑顔で呼んでくれたり、
「一緒に遊ぼう」と手を引いてくれるなど
色々な瞬間に新しい発見や信頼関係が築けているのを感じられて
本当に嬉しく思っています。

子どもたちは本当に素直で、
毎日たくさんのことを教えてくれます。
時には、予想もしない発言や行動
笑わせてくれることもあります。

そんな、宝物のような毎日を過ごせることに
喜びとやりがいを感じています。

 


現場に出て実感したのが
「チームワーク」の良さです。

保育は、決して一人で出来る仕事ではなく、
先生同士が連携して動くことが何より大切だということを
毎日の中で強く感じています。

先輩である先生方が気にかけて声をかけてくれること
忙しい中でも丁寧にアドバイスをしてくださることに、
本当に感謝の気持ちで一杯です。

まだまだ、失敗も多く反省する日もありますが
子どもたちと過ごす時間の中で
「保育って楽しいな」「良かったな」と思える瞬間
沢山あります。

これからも悩むこともあるかと思いますが、
素敵な先輩の先生方がサポ-トしてくれる安心感のもと、
もっともっと子どもたちの気持ちに寄り添える保育者を目指して、
一歩ずつ成長して行きたいと思っています。

 


H先生はいつも笑顔が輝いていて
子どもたちを明るく照らしてくれる
素敵な先生です。

子どもたちも
新しい環境で不安な気持ちを
抱いていましたが、
H先生が一人一人の目線に合わせ
優しくサポートを行うことで、
子どもたちも幼稚園が大好きになり
元気に登園できるようになりました。

白梅幼稚園に勤務して半年未満ですが、
子どもたちの目線に立ち、日々頑張る姿に
「とても信頼できる先生だな」と感じています。
これからの活躍が楽しみなフレッシュな先生です。

(年少組オリエンテーター M先生より)

 

ー 編集後記 ー

今年度4月より新卒で採用となったH先生は、
実は白梅幼稚園の卒園児で、
昨年白梅幼稚園で教育実習も行いました。
実習期間中もいつもニコニコ笑顔で、
素直な「はい」という返事が印象的だったのを覚えています。

4月から白梅幼稚園の教員として、
勤務して4か月経ちますが、
子ども達から慕われ具合や人気ぶりに彼女にとっては、
この幼稚園の先生という仕事が天職なのだと実感しています。

持ち前の明るさ、前向きさ、
そして素直さとステキな笑顔を強みとして、
今後益々の活躍を期待しています。

(理事長 ・ 白梅メソッド研究所 所長)

NEW

ARCHIVE

coumecafe